ママカフェ&結局実家

kareo2010-01-20

朝、「ネーネー、ウンチー」とpicoが言い、姉妹でトイレへ行こうとしていた・・が、それはまだ無理だろうよ、とママ慌てて追いかけるの巻。

午前中は子供を遊ばせてくれている間にコーヒー飲んで休憩しましょの児童館主催イベント。3回目の今日は20人以上集まって、子供も楽しげ、ママも一休み。
picoが近くで絵本やままごとをしていたくらいで、私もラクさせてもらって12時解散。

米が尽きていて、さすがに給料日前に辛くなったので実家に物乞いドライブ(米10kgの入れ物持参。笑)米とお茶を買ったことがないとは、感謝せよ我が家の住民たちよ。
そして火の出るストーブをレンタルしてみた。何しろ我が家には火の気っつうものがないので、アチチで危ないし、灯油の世話が大変だしで嫌いだったんだけど・・・20畳を越えるリビングには火ってどうなの?という疑問を解決するべく、試運転中。なんだかホッコリあったかいな。やっぱぬくいねー。

一応、来月に予定している味噌作りの時までレンタル予定。帰り道で灯油タンクとチュルチュル器は買ったんだけど、子供が興味出しそうで危ないから明日ガードを買いに行こうかしら?悩むところだな。

そういえば、山梨独特の豆餅について、ママ友に聞かれてブウバに確認したレシピを載せておきまする。これ、検索してもどこにもなかったくらいだから、10年くらいしたら山梨の家庭豆餅レシピが全部これになってたりして!ぶうばって誰?って七不思議の一つだったりして!

ぶうば特製豆餅レシピ
(明治生まれのヒイバア直伝です)毎回買った袋の内容で、だいたいで調整しているそうですよ。

大豆 250gくらいの袋なら1袋
もち米 1升5合
うるち米 1.5合
砂糖 700g程度
塩 大さじ1
青海苔 小さめの袋で1袋
胡麻 200gくらい1袋
米の粉 台に広げる分
ゆず お好みで

前日 米を2種類混ぜ、といだら水に入れておく
1 大豆を洗って、水につけておく
2 大豆を蒸す。数分程度で良いそう・・ひとふかし、って言ってた
3 大豆と米を混ぜて、餅つき機でふかす
4 のりなどの材料を全て入れる
5 大豆などの潰れ具合の好みで、つく
6 米の粉を広げた台に1/4量を山にし、棒状にして形を整える
7 その日のうちに、幅1cmくらいに切る